≫ ダンロップ LE MANS V+ 新掲載!

ピレリ POWERGY の特徴

概要

国内低燃費タイヤを実現。多様性に満ちたコンフォート

対象をクロスオーバー、セダン、ミニバンに向けたコンフォート。国内低燃費タイヤ化を果たし、「A/a」が多数は正にドンピシャのグレーディング体系。価格と性能のバランスで有効。

製品情報

 ピレリは、安全性とサステナビリティにフォーカスした低燃費タイヤ「POWERGY(パワジー)」を投入。対象をクロスオーバー、セダン、ミニバンに向け国内低燃費タイヤ化を実現しました。275/30R20 97Y XL ~ 175/65R15 84H までの全51サイズのうち、「AA/a」が8サイズ、「A/a」が40サイズ、「A/b」が3サイズ。2022年3月より発売。

 「POWERGY」とは聴いたことあるような‥ そう「P6000 POWERGY」でした。どこかの専売品でオールシーズンだったかと。また旧モデル「POWERGY」もあった。こっちは夏タイヤ扱いだけれどトレッドデザインが全くの別物。

 ということで、新たな「POWERGY」について確認を。まず特筆すべきは対象をクロスオーバー、セダン、ミニバンに向けたコンフォートタイヤだということ。しかも国内低燃費タイヤ化を果たし、「A/a」が40サイズは正にドンピシャのグレーディング体系。価格と性能のバランス、という点でかなり有効かと。

 主張は、優れたウェットグリップで悪天候時での安心感を高め、クルマの燃費を低減することで排出ガスを削減。さらに低騒音化も実現し、環境やサステナビリティにも配慮した製品としている。

 サステナビリティとは? 持続可能性を意味するらしい。この場合、性能維持を指すものかと。ウェットグリップ、燃費低減、低騒音化というような基本主張を長く維持する特性と受け止めたい。また新たな製品を投入するのなら名称は変化が必要では、と個人的には思っています。「POWERGY 2」とか‥ 余談ですけど。

POWERGY SUV(SUV専用)

 「POWERGY」は触れている通り、対象をクロスオーバー、いわゆるSUV専用サイズもラインアップします。295/35R21 107Y XL ~ 215/65R16 98H までの全16サイズのうち、「AA/a」が8サイズ、「A/a」が8サイズ。完全フォローとはいかないまでも相応を確保、全体フォローへ向けてということですね。

搭載技術

 「POWERGY」の開発は、バーチャルリアリティを活用した開発方法を採用。この新しい開発方法は、トレッドパターンおよびプロファイルの適正化が可能、最適な接地形状を実現します。これによりバランスがよく接地圧分布は均一、ブレーキの制動距離は短く、クルマのコントロール性や操舵時の正確性を向上させたという。

 ウェットブレーキ性能や摩耗性能は、特殊なポリマーを使用したコンパウンドを採用することにより改善。周方向の溝とそれにつながる横溝を配置したパターンの設計で排水性を高めたよう。

 新たに採用した開発方法によって僅か18ヶ月で開発を完了。またタイヤのプロトタイプの物理的な数量を削減し、環境にも配慮したタイヤ開発を実現させた、としています。

サイズ・購入

YAHOO!ショッピング楽天市場

インプレッション

  • 投稿数 【2】
  • グリップ性能
  • ウェット性能
  • 乗 り 心 地
  • 静  粛  性
  • 寿     命
  • 平均評価値(5満点)
  • 3
  • 5
  • 5
  • 5
  • 4
  • 3.0
  • 4.5
  • 4.5
  • 4.5
  • 3.5

シシン さん
【購入年月】
2022年9月
【装着車種】
マツダ プレマシースカイアクティブ
【装着サイズ】
195/65R15
【評   価】
  • グリップ性能
  • ウェット性能
  • 乗 り 心 地
  • 静  粛  性
  • 寿     命
  • 3
  • 5
  • 4
  • 4
  • 3
【インプレッション】
今までP1を履いていて素晴らしかったので新製品のパワージに買い換え。
特にウェット性能は滑る感覚はなくガッチリとらえます。ドライでも首都高のコーナーも速い速度域で安定した走り。静粛性、直進性も素晴らしい!
コンフォートのジャンルというよりスポーツコンフォートでしょう。 
走りたい時にはそれなりのグリップ力を発揮するので峠、高速コーナーも問題ない。しかも低価格!P1の静粛性、燃費性を向上させたモデル。
(2022/11/2)
タカノスケ さん
【購入年月】
2022年6月
【装着車種】
Alfa Romeo145
【装着サイズ】
195 55 15
【評   価】
  • グリップ性能
  • ウェット性能
  • 乗 り 心 地
  • 静  粛  性
  • 寿     命
  • 3
  • 4
  • 5
  • 5
  • 4
【インプレッション】
前のタイヤが旧かったので、履き替えたら静か過ぎて眠りそうになりました。
また、高速もハンドルのブレがなくなりました。
これは、タイヤのおかげか、バランスをしっかりとってもらったのか、窒素を入れたのかどれに起因するかは分かりません。
ただ、他のクルマにも入れたくなりましたが、折角なのでピレリの他のタイヤを入れて比較しようと思っています。
(2022/6/21)

ピレリ POWERGY のインプレッション募集中です

 インプレッションの投稿を募集しています。上のリンク『インプレッションを投稿する!』からフォームへお入りください。同一銘柄でも感じ方は人により様々かと。装着車種やサイズ、更には走行環境も異なる訳ですから。何を求めるのか、何処へ目を向けるのか、この点など実体感から伝わると良いですね。
タイトルとURLをコピーしました