グッドイヤーSUV史上最高のアイス性能と高い操縦安定性
- カテゴリー:SUV/4×4専用
- サイズ:15~22インチ
- 扁平率:80~50%
- 発売:2014年8月
- 4件のインプレッション
「WRANGLER」から乗用車用「ICE NAVI」へスイッチ。対称パターン採用で前後左右ローテーションが可能、ロングライフに貢献。アイスブレーキ性能22%、雪上ブレーキ性能2%アップ。
製品情報
グッドイヤー「ICE NAVI SUV(アイス・ナビ・エスユーヴィ)」は、グッドイヤーがSUVや4×4向けに開発したスタッドレスタイヤで、従来の「WRANGLER IP/N」を置き換える後継モデルです。ただ単に名前を変えただけではなく、ブランドや技術の方向性を大きく変えたモデルと言えます。
ブランド面の変化として、従来の「WRANGLER」はSUV専用の名称として独立していましたが、「ICE NAVI SUV」となることで、乗用車向けスタッドレス「ICE NAVI」シリーズとブランドが統一されました。
これによってユーザーは「ICE NAVI」というブランド名だけで、その性能レベルや技術的背景を理解し易くなります。同時に、乗用車用で培われた「ICE NAVI 6」の技術をSUV向けに転用出来る為、性能面でも進化が可能になりました。
更に「ICE NAVI SUV」の投入は、新シリーズとしての完成度をアピールする意味もあります。その後に登場する「ICE NAVI 7」「ICE NAVI 8」といったモデル群へと繋がる、シリーズ全体の技術向上の土台にもなっています。
さて、「ICE NAVI SUV」は方向性のない対称パターンを採用しています。従来は左右非対称パターンが多く、タイヤのIN側とOUT側が別々の役割を持つ設計でした。これは性能向上には有効ですが、ローテーションの自由度が低く、均等に摩耗させることが難しいという欠点があります。
一方「ICE NAVI SUV」は対称パターンにすることで、前後左右どこに装着しても性能を発揮し、摩耗が均等になり易く寿命も長くなるよう工夫されています。
更に性能向上の為に、新しいコンパウンド技術が採用されています。アクアフィラー for SUVという素材がタイヤゴムに組み込まれており、柔軟性が高く発熱を抑える効果があります。これにより、アイス路の細かい凹凸にタイヤがしっかり密着するので、滑り難くなるのです。また水分除去効果も高められており、アイスやシャーベット路面でもグリップ性能が安定します。
パターン設計では、乗用車用「ICE NAVI」で実績のあるNAVIブレードが採用されています。これはタイヤブロックの倒れ込みを抑制する特殊な形状で、アイス路や雪路だけでなくドライ路面でも安定した操縦性を提供します。
結果として、アイスブレーキ性能は従来比22%向上、雪上ブレーキ性能は2%向上、ドライ操縦安定性は18%向上するというデータが示されており、氷雪性能とドライ性能の両立を果たします。
「ICE NAVI SUV」は単なるSUV向けスタッドレスタイヤの更新版ではなく、ブランド統一によるわかり易さ、乗用車用技術のSUV向け最適化、対称パターンによる均等摩耗と長寿命化、新コンパウンドとNAVIブレードによる氷雪路・ドライ路での性能向上という多面的な進化を遂げています。
現在、乗用車用の技術をSUV/4×4専用へ投入することは当然の在り方です。更にブランド統一によるプラス効果、高い期待を感じさせるものでは。
サイズ・購入
インプレッション
- 投稿数 【4】
- 氷 上 性 能
- 雪 上 性 能
- ド ラ イ性能
- ウェット性能
- 寿 命
- 平均評価値(5満点)
- 3.0
- 3.7
- 3.2
- 3.4
- 3.2
- 氷 上 性 能
- 雪 上 性 能
- ド ラ イ性能
- ウェット性能
- 寿 命
減りは遅いのですが、3シーズン20000キロ走行後あたりから、センターリブを中心にサイプが無くなり始めました。サイプが無くなっても性能に問題ない設計なのか?たんにサイプが浅くしか切れていないのか?分かりませんがサイプが減ると氷上性能は落ちると思うので今シーズンが心配です。
- 氷 上 性 能
- 雪 上 性 能
- ド ラ イ性能
- ウェット性能
- 寿 命
- 氷 上 性 能
- 雪 上 性 能
- ド ラ イ性能
- ウェット性能
- 寿 命
SUV用とのことで発売2シーズン目に購入。通常の雪上走行では破綻も無しに快適に走れますが、氷上ではちと注意が必要です。速度を調整していてもツルッツルッとグリップを失うことが多々あります。そのあとの修正は比較的速いです。3シーズン目までは性能を維持出来てましたが、4シーズン目はちと怪しい。乾燥路ではコーナーで腰砕けになる兆候あり。ディーゼルの太いトルクをかけるとタイヤが変形するのがわかります。価格がお手頃なので手を出しやすいですし、一般的な街乗り中心の使用方法なら何も問題ありません。
- 氷 上 性 能
- 雪 上 性 能
- ド ラ イ性能
- ウェット性能
- 寿 命
まだ誰も書いてないので投稿します。
車重が2t近い本格的SUV四駆であるためか、グリップに不安を感じた場面は全くありません。ツルツルに凍結した月山道路でスリップ事故が起きているような場面でも何ら不安はありませんでした。むろん何度かヒヤッとした場面はありましたが、それはどんなタイヤでも滑るシャーベット路面のカーブに速度超過で入ってしまった場合。速度を落とせば全然問題ありませんでした。新雪をラッセルしてみましたが、こちらも不安なし。溝も十分に深く、車重を考えれば寿命的にも〇でしょう。
ピレリのアイスアシンメトリコの強烈な安さ&性能も気になりますが、こちらはこちらで価格も安いですしまったく文句の無いタイヤです。